こんにちは!
相変わらず春が待ち遠しい、ホームプランナーの中澤です♪
今日、明日と倉吉市西福守町でお客様のお家完成見学会を行っています。

治郎丸ファンの方々お待たせしました。
準備中にこっそり後ろ姿を隠し撮りしました(笑)
そしてリビングダイニングは調光式のダウンライトを採用してますので、写真ではあまり表現しきれないものの夜もムーディーな雰囲気でした★

雨男疑惑の中澤が待機してます明日もきっとあいにくの天候ですが、
・今後の家づくりのご参考に
・家を見るのが好き!
・通りがかり
・友達のお家です!
等々どんな事情でも、見てみて下さいね♪
さて今日はあまりにも寒い一日だったので、
改めて今まで撮った写真を見返すと、冒頭通り春が待ち遠しい景色が広がる写真が出てきました


現在建築中であるお客様のお家の階段を下りる際に見える景色です。
高圧電線が無かったら尚良いんですが、
何か和んじゃいました

きっと、窓から見える田んぼが四季彩の景色を作ってくれることでしょう♪
N様完成楽しみにしていて下さいね〜

こんにちは!
相変わらず寒さが苦手で、
暖冬と言えども凍えてしまいそうなホームプランナーの中澤です

昨日は湯梨浜町にて上棟を計画していましたが、この天気予報なので品質安全を考え延期とさせて頂きました。
K様お待たせしてしまいますがこだわりのお家、しっかり創っていきますので楽しみにしていてくださいね(*^^)v
さてもうそろそろ平成も終わり。

色々な書類に、日付を平成で書くのか西暦で書くのか迷うようになってきました

と同時に、新たな元号は何になるのか!?
世紀のニュースまでもうすぐですね!

そこで今までの元号はどんなものがあったのか気になってきたので、ググってみちゃいました。
調べてみて結構意外だったのが2文字でない時代もあったこと。
かな〜り昔のようですが
「天平勝宝(てんぴょうしょうほう)」長すぎてニュースのアナウンサー方々とか大変そう

続いてこれは人の名前なのか
「康平(こうへい)」
「康治(こうじ)」何やら同じ名前の方はさらに誇りに思えそうな年号です

これは子供泣かせ〜
「嘉慶(かきょう)」画数が…
そんなこんなでせっかくなので楽しんでみました♪
果たして新時代の年号はどうなるのでしょう

楽しみに待ちたいと思います。

皆様明けましておめでとうございます

ホームプランナーの中澤です♪
2019年始まりました。
皆様はどんな年末年始を過ごされましたか?
私はとりあえず走り…

生まれ故郷の「北栄町B&G」20年ぶりくらいに行ってきました^^;
飲み、食べ…

こちらも久しぶりに行った琴浦町の「海」
14時30分頃に行ったにも関わらず人いっぱい…
でも絶品でした〜

さらに食べ…

岡山のラーメン屋さん、濃厚でした♪
結果食べまくった年末年始となりました。
その分結構走ってたので、体重は±0だと思ってたんですが、、、
+1s。今年は本気でハーフマラソン目指してるのでしぼります。
そんなこんなで食レポチックなブログが相変わらず多い1年になると思いますが、今年もよろしくお願いします♪
メリークリスマス

…と言ってももうクリスマス終わってしまいそうですが^^;
久しぶりのブログ登場、ホームプランナーの中澤です♪
クリスマスが終わったら今年もあとわずか、
あと1週間を切ってしまいました。
毎年毎年決まってこの頃に思うんですが、
「1年は早いです」さてめっきり話は変わりますが先日書類の打合せ等もあり、9月にお引渡しさせて頂いたお客様のお家に伺ってきました!
外構もトータルでご提案させて頂いたお家(とは言ってもお客様の知恵も借りながらですが

)
鮮やかなイルミネーションが迎えてくれました♪

とっても素敵なのと、
ブログネタも欲しいのと(笑)
お客様のご了解を頂いて何枚も写真を撮ってるテンション上がり目の中澤がいるのでした


K様、ありがとうございました〜♪
また伺います


こんにちは!
巷で話題になってる来年のGW10連休。
我が家も何かしら企画出来ないかと、
今からワクワクドキドキしているプランナーの中澤です♪
先日、用事がありましてドラッグストアへ買い物に行きました。
レジで並んでいると目についたのは、
1本だけレジ横に余って展示されていた
「ボジョレーヌーボー」

飲んだことはないんですが、何か気になりまして、、
一度手に取ったあとに元あった場所へ戻しました。
その後レジの店員さんが
「よろしいですか??最後の一本ですよ??」

とニコッと笑顔で声をかけて下さり、
「気になって見てただけなので大丈夫ですよ〜」
と丁重にお断りした後も
「美味しいんですかね〜」
と言った会話をして下さいました。
ここで思ったのは、この時に何も声を掛けられなくても不満に思うことは全くありません。
それでもこうしてちょっとしたことでも会話をすることで、すごく気持ち良かったと言う自分がいることでした。
私達も接客業。
店員さんから何か学ばせて頂いた日でした(*^^*)
※このボジョレーヌーボー、後から買っときゃよかった…
と結構後悔してます(・・;)
こんにちは!
1ヶ月近くブログさぼっちまってました、、
ホームプランナーの中澤です

さすがにさぼりに度がすぎた為か、
各方面からブログの更新が…大丈夫…??との声を頂きまして…
密かにモチベーションアップになっております

先日の休みですが、空が真っ青な快晴だったので

思いつきで紅葉ドライブに行ってきました!
ルートは蒜山〜大山。
蒜山は名物大イチョウがすっかり色づいてました


この大イチョウ、神社の中にあるのでお参りもしてきました♪
続いてドライブ中に見かけた変な雲。

不思議な形でしたが何かキレイで、ついつい撮っちゃいました。
その後ブラブラ休憩しながら大山へ。
大好きな茅葺き屋根の小屋があるところで大山南壁を見てきました


ちょうどコスモスが咲いてて良い感じでした♪
しかしながら平日なのに山はすごい人出。
車やバイクに溢れておりました。
周りはご年配のご夫婦や若い友達連れ等々…
私は思いつきですし一人…
冷静に考えると、結構
寂しい……来年は計画的に、家族で来ようと思います

と反省点もありながらとっても癒された旅でした♪
こんにちは!
その後すっかりハイスタ熱がおさまってしまったホームプランナーの中澤です^^;
この度久しぶりに風邪をひいてしまいました。
恐らく子供からもらってしまったのですが、
インフルエンザか??
と思うくらいの高熱と凄まじい関節痛。
力いっぱいの休息をもらいまして無事復活しました

そして先日無事に復活したかと思いきや、
我が家の相棒が旅立ってしまいました。。
普段は奥さんが乗っている自家用車ですが、
走行中に何かのランプが点滅したようでして。
ディーラーさんに連絡したら結構やばいかもとのことで即連行。

ああさようなら…無事に帰っておいで

その代わりに来てくれた代車君はこちら

フィット君。
…何不自由の無い車ですが、、
私が普段乗っている車も色含めてこの車です。(しかも私自身フィットは3台目…)
フィット君が来た瞬間に中澤家は騒然!!
記念撮影!!
もはや運命のようなものを感じました


一家に同じ車種が2台。
近所は少しざわついているかもしれません。。
こんにちは!
早くもハイスタ熱が若干冷めつつある(・・;)
ホームプランナーの中澤です♪
ブログ強化月間と言いながら、久しぶりの更新となってしまい気づけば今月最終日となってしまいました

さて今日は珍しくマジメなブログです

スマートホームでは基本お客様への提案を各プランナーが設計して行いますが、いつも悩むは外観です。
出来る限りカッコいい外観で提案をしたい為、
「母屋下がり」
と言う手法で提案をさせて頂くことがあります。
簡単に言うと屋根の位置を通常より下げると言うことですが、
家の重心を下げるとお家がさらにカッコよくなります

1枚目の写真が通常

2枚目の写真が「母屋下がり」での設計です

めちゃマニアックな話でして…
もしかしたら、あまり違いが分からないかもしれないのですが^^;
私はこの場合、「母屋下がり」で設計したお家の方が断然好きです♪
ただ「母屋下がり」は良いことづくめでは無く、デメリットもあるのでそれもしっかりお伝えさせて頂いた上で少しでもワクワクするお家を提案したいのです

お客様にとっては一生に一回かもしれない家づくり、
「まっこれでいいか!」
なんて提案は絶対に出来ません。
打合せ中にこんなマニアックな話をしている中澤が登場するかもしれませんが、
理解不可能な話をしだしましたら
「うるさい!分からん!ちゃんと説明して!」
とガンガンつっこんでやって下さい


こんにちは!
今月はブログ強化月間だと勝手に銘打ちまして、
ありとあらゆるネタ作りに没頭してますホームプランナーの中澤です♪
先日の休みの日に、東郷湖一周をランニングしてきました!
最近の休日はだいたいランニングしてるのですが、2回に1回ほどの確率でコースに東郷湖を選んでしまってるくらい
私にとって大好きなコースです♪
とは言え、たまにはいつも通りのコースから少し外れて走ってみるか〜と
松崎駅前を走ってみると不思議な看板
IMG_5963.JPG)
何だこれ???
と気になって通路をくぐってみると
銭湯がありました

お客さんがいらっしゃったので写真撮れませんでしたが、
逆側から通路を撮るとこんな感じです
IMG_5961.JPG)
人ひとりやっと通れるくらいの通路(多分お相撲さんは通れません)で、
前と後ろから襲われたらどうしよう!
とありえないことをついつい考えてしまった小心者でした

後日、今打合せ中の東郷出身のお客様に話をしてみると
「ナニコレ珍百景」に出とったよ!
と教えてもらえました♪
地元でも知らない場所、たまにはコースを外れるのも良いものだと感じた東郷湖一周でした〜(*^^)v
※当日どんより曇り空でしたがこのコース、晴れの日はとても気持ちよく走れます!



こんにちは!
最近久しぶりに学生時代流行ったバンドの
「ハイスタンダード」
にハマり、車内のBGMはもはやハイスタ一色!
気分はノリノリのホームプランナー中澤です♪
(同世代でないとわかりづらい話題ですみません汗)
さて先日、部活でソフトテニスに明け暮れている次男から
「テニスのアプリ入れて!」
と依頼されまして、
↓こんなアプリです

何やら分かりませんが、ダウンロードして次男と通信でテニスの勝負をしてみました!!

結果ボコボコに負けました…
ゲームとは言えかなり悔しいです…
↓な気分です

よくよく考えると、どうも次男のテニスプレーヤーの方はショットが異常に速いです。
あまりに悔しいので、自分のプレーヤーもショットを速く打てるよう強化中です。
親の威厳もありますし、、
いつか勝利の雄叫びを上げられるよう頑張ります!
