お役立ち情報 第30弾 『雨水貯留タンクについて』
こんにちは、米子店の佐藤です。
7/16・17・18はスマートホーム米子店 2会場4棟の同時見学会に沢山のご来場をいただきました。ご来場いただきましたお客様、本当にありがとうございました。これから、しっかりとそれぞれのお客様のご要望にお答えして参りますのでよろしくお願いします。
それでは今回のお役立ち情報は『雨水貯留タンクについて』です。
ということで、パナソニックの雨水貯留タンク(レインセラー/雨ためま専科)を紹介します。
デザインコンセプトをご紹介します。
人と環境を繋ぐ、やさしいカタチ
雨水貯留タンク レインセラーが思い描く、雨水を貯めて活かすシーンのひとつに、母と子が一緒にお庭で水やりをする、ほのぼのとした場面があります。
太陽光と同じように、天からの恵みである雨を貯めて、大切に使う・・・・
ささやかだけど、わが子のエコ意識を育むこともできそう・・・・
そんな、ヒトと環境を繋ぐ、やさしい造形を追い求めながら、さらに、洗練されたモダンな商品をめざして、レインセラーはデザインされました。
※ レインセラー ・・・・ レイン(rain):雨 + セラー(cellar):貯蔵庫(ワインセラーのようなやわらかい語感。雨を貯めて使うという機能性をストレートに表現した造語)
雨水を貯水して使うので節水やCO2排出も抑えられてECOな商品です。
それではまた・・・。次回は7/22(金)『SATO-PLAN No.31』をお届けします。