2020年3月28日
新型コロナウイルスの影響で、住宅設備関連商品の遅れが出てきており、各メーカーさんとの情報交換を密にしているところです。
鳥取県には感染者が出ていませんが、世界規模でのウイルス感染の影響が、オリンピック開催の延期など多方面で出ています。
このような経験は初めてですが、医療現場で職を全うされている方、それぞれの立場で指揮を執っておられる方々に感謝しながら、明るい未来を思い描き、個人や会社で、今、何ができるかを考え、私達にできることをしっかりやることに尽きると思います。
最近、ブランドプロデューサーとして活躍されている柴田陽子さんの本を読み、思考回路という言葉を意識するようになりました。
例えば、時間は過去から現在、未来へと流れていくものだと常識的には考えられていますが、思考回路を変え、時間は未来から流れていると思考したら、未来にはたくさんの可能性があります。自分にとって最高の人生ビジョンを想定すれば、時間はそこから逆走し、そのために今何をすべきかがハッキリわかります。
人生ビジョンには仕事が大きくかかわっていますが、「会社のため」というだけではなく、仕事を通して「自分のために」という思考回路も大切なことだと思います。
「人生の中での出来事には意味がある」といつも捉えています。今起こっている現実を直視し、挑んでいけば必ず解決していく事は間違いありません。
「新型コロナウイルス」を乗り越え、一段と成長している自分の姿をイメージしていきたいと思います。
3月28日
陶山信幸