fbpx

OWNER'S VOICE お客さまの声

米子市・M様邸

こだわりを実現。アメリカンヴィンテージなお家

ご入居約1年/ 施工面積:約37坪/ 6人家族

Q・お家を建てようと思ったきっかけは何ですか?

子どもも多いですし、騒音を気にせず広々と過ごせる場所が欲しい、インテリアにも興味があるので自分たちの好きなように配置したいという希望は前からありましたが、そう思いながらもローンなど色々と心配があり、一歩踏み出せずにいました。
家づくりに前向きになったのは、リノベーション物件を見に行ったことがきっかけです。そのリノベーション物件も良かったのですが、全て理想通りではないし、意外に金額が高かったりで…。それなら一から自分達の思い通りに建てた方がいいと思い、マイホーム計画を始めました。

Q・スマートホームのプランナーの印象はいかがでしたか?

初対面からとても爽やかで、ハキハキと挨拶をされて、丁寧にいろいろなことを教えていただきました。
モデルルーム見学であれこれ感激していると、プランナーさんも楽しそうにプランの過程や施工方法を紹介してくださったり、こちらの想いに耳を傾けて情報をシェアしてくれて、家づくりを楽しんでおられるように印象を受けました。初めてお会いした時に『この方のところで建てたい』と夫婦揃って即決でした!

ご家族と担当プランナー

Q・家づくりのテーマやこだわったポイントを教えてください

家づくりのテーマは、夫婦共に好きだったヴィンテージスタイルにすること。
『新築だけど、綺麗に揃えすぎないよう、うまく言えないけどちょっと適当な感じ(笑)で落ち着く雰囲気がいい』と、ざっくりとしたイメージは家づくりの当初から伝えていました。
壁や床などのデザインはもちろん、料理をしながらリビングが見渡せるキッチン、キッチンの横に書斎スペースを作ったりと、造作にもこだわりました。間取りは家事動線を大切に考えながら、将来的に1階だけでも暮らせるよう、一階に全集中しました(笑)

動線・使い勝手を考え抜かれたキッチン

子どもがのびのび過ごせるように。という想いはあったんですが、やはり子どもは巣立っていくもの。
「子どもたちは子どもたちで、いずれ自分の好きな家を建てればいい」という考えで、子供のためにどうなのかは、最低限のこと以外考えませんでした。将来的に夫婦2人暮らしなったとき、お互いに気に入った家で暮らせることも大切だと思いました。

造作の棚兼ベンチ。お子様も片付け習慣がついているそう

Q・実際に暮らしてみて良かったところはどこですか?

こだわった甲斐があって、自分達の好みのテイストの家に住めていることが嬉しいです。BBQや水遊び、ホームパーティーに家族団欒、DIYや装飾…やりたいことをやりたいようにできることが1番です。
そしてアパートの時は夏は暑く、冬は寒く、電気代も恐ろしい額だったのですが、新築は極端な寒暖でなければ、空調をつけなくても一年中家の中の温度が快適で、エアコンの効きも良いです。光熱費もアパートの時より安くなったので、ローンと合わせても今の方が金額的な負担も少なくなってます。新しくて好みの家に、アパートや借家より安く住める。と営業トークのようですが本当にそうなので、建てて良かったです。

LDKからすぐに出られるウッドデッキ

Q・これからお家を建てる方へアドバイスがありましたらお願いします

SNSなどで情報収集しすぎるとかえって悩むこともありますよね。自分たちもインスタグラムなどを参考にさせて頂きましたが、自分たちの暮らしに合わないものや、情報に惑わされることもあるので、「自分達はどんな家でどんな暮らしがしたいのか」を考えながら、信頼できる担当さんに遠慮なく思いを伝えて、一緒に実現できる方法を見つけるのがいいかな、と思います!担当さんにどれだけその想いが伝わっているかで出来上がりが変わると思います。「こんなこと言ったら恥ずかしいな」とか「無理だろうから」と思わず、こんな風にしたいんです!と伝えると、あれこれ一緒に考えたり、提案して頂けると思います💡

担当プランナーからひとこと

完成見学会で初めてお逢いしてから、資金のこと、土地のこと、お家のこと等々たくさんお話させて頂きました。M様は当初からご夫婦共にお家のお好みのテイストがはっきりされていらっしゃり、そのイメージを基に打合せを重ねさせて頂きました。建築中に行った現場での打合せ中も家づくりを愉しんで頂けていることが伝わってきて、それがあったからこそM様らしいお家が出来上がったと思います。


ご入居後はテラスでBBQをしたり、ホームパーティーをしたり、インテリアをアレンジしたりと新しいお家でのライフスタイルを愉しんで頂いていることが本当に嬉しく思います。

好きな雑貨屋さんの情報交換も、とてもありがたいです (笑)これからも末永いお付き合い、よろしくお願いします!